≪熱力学モデル≫ ・光を放つリューン・同調能力とワールドタイムゲート開放 |
・熱力学
【熱力学】とは、【熱】の持つ特徴を扱った学問です。
熱力学モデルはこの熱力学の仕組みを用いることで世界構造をモデル化するものです。 つまり、 情報子=空気などの原子(分子) 可能性=熱
と、することで熱力学を無名世界観に応用させています。
WTGや同調能力、世界移動などは情報子の働きによるものです。 |
・エントロピー
熱力学には【エントロピー】という考え方があります。
空気中の分子は【熱運動】していて、その動きはランダム(乱雑)です。
逆に温度が低い場合を考えます。 [ エントロピー ]
また、エントロピーの大小は圧力によっても左右されます。 |
・光を放つリューン
針の無い注射器の先を塞いでおき、ピストン部を押しやり続けるとどうなるでしょう。
これは、狭くなった空間では空気中の分子が以前のように動き回れないために起こる現象です。
圧縮される前の温度(エントロピー)に戻るまで可能な限り熱は放出されます。 [ 圧力によるエネルギー放出 ]
この仕組みを情報子と可能性で再現してみます。
高い可能性を持つ情報子は激しく運動していたのですが、圧縮されるとそれができません。
つまり、それが【情報子から放たれる光】ということになります。 情報子から放たれる光=熱 という図式の方が正しいと思われます。熱という存在自体は周囲になんの影響も与えません。 しかし、それが分子内にあってエネルギーとして存在するために色々な影響を与えるのです。
それと同じように光も世界に対してはこれといった影響を与えません。 |
・同調能力とワールドタイムゲート開放
つまり、WTGを開放するには情報子群のエントロピーを「低」から「高」にすればいいわけです。
ここで登場するのが【同調能力】です。
つまり、同調とは情報子における高エントロピー状態を無理矢理作り出すものだと言えます。 これをまとめると、 同調 → 情報子の高エントロピー化 → 光放出(可能性減少) → WTG開放 と、なります。
同調を行うための具体的な手段は色々ありますが(対話、歌、ネットなど)、 |
・エリンコ=ユーリ臨界点
情報子は引力を持っているそうです。
そこで可能性を下げてやるとどうなるかというと、徐々に引力の束縛が大きくなっていきます。 [ 情報子の万有引力 ]
この数値の事を【エリンコ=ユーリ臨界点】といいます。
エリンコ=ユーリ臨界点を超えた情報子は一ヶ所に集まり始めます。 WTGの開放とは情報子の可能性がエリンコ=ユーリ臨界点を超えた瞬間だともいえます。 |
・スローガラス
その一ヶ所に集まった情報子はどうなるのでしょう?
というわけで可能性の下がった情報子は液体になります。
【液相】からさらに温度を下げると【固相】に【相転移】します。
スローガラスとは光の屈折率が極度に高いガラスです。
また、七夜月幻想曲に登場する【黒い宝石】も同じくスローガラスです。 |
・光速度が遅いわけ
スローガラスには屈折率が高いという特徴があります。
スローガラスとは情報子が集まったものです。 まとめると、 情報子のエントロピーが低い=情報子の密度が高い=光速が遅い
ということです。
光速度モデルでは「なぜ光速に差ができるか」不明でした。 そんなわけで、光速度モデルの法則を絡めると、 情報子の密度が高い=光速が遅い=世界のスケールが小さい=エネルギーが少ない となり、見事に合致します。 |
・WTGの光の柱
情報子は重力の影響も受けています。
しかしながら可能性の高い情報子は重力を振り切って動き回る事ができます。
WTGが開き何らかの形で光が流れてくると情報子は活性化し、激しく運動します。
ある程度上空まで上がった情報子はまた重力に引っ張られて落ちていきます。 [ WTGの対流現象 ] |
リンクはご自由にどうぞ。 >> 無名世界観覚書入口に戻る >> メインサイトに戻る |